FEZ未だにやってるんですが

PT参戦機能が実装されてからしばらくは、PTを組んでいると参戦できない不具合がありましたが、それを解消するパッチが当たった後から別の現象が起きています。具体的に例を挙げると、

①エルvsホルの戦場でエル側にホル民が参戦できる
現象が確認される戦場に入る前、エル民とホル民のプレイヤーがカセ援軍などで、エル民がリーダーのPTにホル民を参加させる。その戦場が終わった後PTを解散せずにPTメンバーが全員中央大陸に待機する。エルvsホルの戦場にエルのリーダーが参戦する。

おそらくこの手順で攻めのエル軍に防衛のはずのホル民が参戦できます。今まで確認したケースは少人数、1〜2人程度なのでクリでも掘ってろといえば済みましたが、先ほど起きた戦場ではちょっと危機的な状態でした。

②エルvsゲブの戦場に戦争準備中の段階からエル側にホル民やカセ民が参戦できる。
現象の発生はおそらく同じ手順なのですが、人数がとても多かったのです。エル軍の半数に届くくらいの他国民が戦争準備中の時点で参戦していました。

そして彼らの殆どが中央から敵キプ前へ進攻し、領域も取らず、キルも取らず、延々とリスポーンポイント付近でうろうろするだけでした。そのため主戦場も対となる僻地戦場も人数負けとなり厳しい戦況に陥りました。自部隊員から負けてもいいと思っている他国民をキックしようと何度かキックの申請がありましたが成立せず、そのまま負けました。

ここからは個人の意見
勝ちたいと思わない人は何故このゲームをやっているのか解らない。自分はどうせやるなら勝ちたいので、部隊に入りスカイプ繋いで挑んでいる。部隊に入っていてVCもしていて、それで勝ちでも負けでもいいなんていう人は他の畑を耕すゲームでもやっていてほしい。それかオフラインでやるゲームがオススメだ。そもそも敵の領地を奪っていく戦争のゲームなんだから負けていいなんて奴は向いてないと思うんだ。最低限の目標は勝利する事じゃないのか?自分のスコアを伸ばしたり裏や召喚を充実させていきたいとか二次的な目標なんじゃないのか。