#Minecraft

マルチいきたい

地震の後、節電が必要で消費電力の大きいゲーム用PCが起動できず、マルチへ行くことができません。おかげでシングルで田んぼっぽいものを作る作業を繰り返しています。ソレはさておき、いつもお世話になっているサーバでは1.2から1.3へあがるとき1.…

田んぼっぽく小麦畑を作りたい

某鯖で日本のお城を建設しているのでその横に雰囲気を増す用の小麦畑(田んぼ風)を作りたいんだけれど、かなかなうまく調整できないのです。まずすべての小麦に対してLv9以上の光を確保してあげたいのですが、田んぼに何本もの松明が焚いてある姿が想像で…

今日は溶岩に落ちて倒れたのでテンション下がりましたw

一番深いところの部屋を木のドアから鉄のドアに換えてみたら内側は石のパネルで出られるけど、外側からスイッチが何もなくて締め出し喰らった。仕方が無いので隣に石のスイッチをつけてみた。コレがもう閉まるまでが早くてw荷物置きに戻ってきてもドアの開…

ゾンビ/骨/クモからの収集品が自然と集まる仕掛けを作れると聞いて自分でも作ってみています。

今日はスレにこの動画が貼られていて、やってみた人が結果を教えてくれていました。僕はどうにも糸と羽の在庫が途切れがちなので貯めておきたいと思っていたところで、これはもうやるしかないと思って作り始めました。 いつ使うのか判らなかった土や余らせて…

溶岩の処分に困り中。なにしろダイヤが無くて黒曜石は掘れないw

キャンプの目の前の溶岩の集まりは奥のほうで下へ流れ込んでいて、僕はその流れ込んでいる場所で溶岩に鉄と金が隣接していてそれらを掘るに掘れないのです。そこで溶岩を他に運び出せば行けるだろうと思っていくつかの溶岩源を移動しました。でも結局のとこ…

畑を倍にしてみた。

畑の面積を2倍にしてみました。収穫量もバッチリ伸びて空洞攻略のキャンプに溜める事ができました。なもんで、キャンプ作ってきました。 洞窟攻略するときは動画も撮っておこうかなと思いますが、洞窟で迷子になり続ける動画なんて見ても酔うだけじゃないか…

ものすごい広さの地下空洞に遭遇。

始まりはトミーが面白い飲みつけたからやろーっていうツイッターの連絡から。名前を初めてみたときはマイクロソフトかと思って何を言っているのか解らなかった。んでぐぐったらば、どうやらマッタリできそうなゲームのようです。これは先人が居るだろうとニ…