FEZのテンションダウン中です。

ランペが縮んだあの調整の日から、不思議空間のような物を感じる戦場が増えてきています。理由は想像できます。
1.敵に銃弓が増えてオイルアシッド・レインイーグルが増えたので皿は前に出難いと感じている。
2.自分の魔法の射程距離を把握していないので、当てるためには前に出る必要があると判っていない。
3.射程を把握していても実際に少し前に出ると集中砲火を浴びてしまうので上がる意欲が萎えている。
4.ハイドサーチは誰かがやると思っているので粘着と感じるほど隙を突かれて弱体を受け続けている。
この辺りから派生して、自分と同じ皿がなかなか上がってくれないので前に出難い雰囲気に飲まれてしまい、ヲリ(片手・両手・大剣)の貴重な肉壁火力職がオイルヘルで食われていくイワユル不思議空間が発生しているのでしょう。
今の部隊は主戦から一番近い敵オベを積極的に狙っていく雰囲気があってそれは勝利に貢献するものだと確信しているのですが、銃弓皿が増えるとオベを折りにいくときの移動時間も長くなりますし、折るまでの時間も延びてしまいます。そして困った事に、対処の敵が来たときに完封して近寄らせないと言うのがほぼ無理で、近寄るのを遅くする事しかできない場合が多いのです。そのため折っているメンバーが殴られて時間を稼がれ、敵増援が視野に入る頃には撤退せざるを得なくなるという具合です。
自軍はそもそも主戦場の維持が精一杯で、敵召喚が加われば一瞬で撤退するような脆さもあって、僻地のオベ折りに増援を期待する事ができませんから、我々自身は食われずにオベ折りを達成しなければならないと思うのですが、戦況が僅差でキワドイと無理やり折りに行って何とか勝利した経験があるため無茶をしがちで食われて負けに近づく結果になってしまう事もあります。
2,3日前の戦争中にそれで揉めてからかなりモチベーションが下がりました。スカイプを繋いではいますが今夜は1度もFEZにログインしませんでした。FEZをやる気が全然起きません。部隊員の職構成はきつい縛りが無いので概ね奔放ですが、不思議空間に同調してしまう皿も、僻地に突っ走って帰って来れない皿も、両手やればいいのにと思っています。折角スカイプがあって同じ戦場に入って部活らしく遊んでいるのに撤退の合図もないし、愚痴やら文句やらが飛び交うばかりで面白いのか判りません。

最後に、もうちょっと改行しても良かったんじゃないかと思っています。おやすみなさい。