行間の設定がうまくできない。

改行したときの行間サイズをゼロにしたいんだけれど、実際にゼロ設定してみると右端で折り返している部分は文字が重なって表示されて全然読むことができなくなってしまう。
><で括って自動挿入されないように編集すればいいらしいけど、そうすると今度は改行タグを記述しないと改行されなくなってしまうそうで、不便だと思うわけです。
IME辞書に良く使うHTMLタグを登録してあるからやれないことは無いんだけれど…いちいちタグを変換するの面倒なのよね。参ったわん。

ほう、これを書いていたら<BR>を変換したときに、行間ゼロで改行された。つまり妙な改行幅で改行したくない時はスタイルシートの指定もあるかもしれないけど、それ以上に毎回タグ書きゃいいんだな。

あとは見出しがもう少し目立てば文句ないです

CSS触った事無くて説明してくれているサイトに書いてある内容がどういうことなのか殆ど把握できないww

見出し部分の●の画像?を非表示にしたいんだけど、どこをいじればいいのやら。続きは起きてから考えよう




と、adblockからスタイルシートURL抜いて参照できちゃったので画像の空指定でとりあえず非表示になった。これがあまり良くない状態であることは間違いない。

画像のときだけリンクの下線を非表示にするとかできんのかな?