目の奥が痛いっす

昨日に続き今日も果てしない日差しが容赦なく降り注いでいたんですが、そんななかチャリこいで手賀沼のハスを見てきました。何しろそろそろ見ごろが迫っているはずなので直前の様子も見ておかなきゃそんかなと思ったんです。それでまぁ、出かけたのはいいんですが何しろ道路から上がってくる空気の熱さが鼻の奥からどんどん水分を奪っていくのが辛かった。沼の周りのコースにつけば、両サイド沼か田んぼなので割りと涼しく走れるんですけど、家からそこまでが大変でした。お留守番のネコさまは玄関のタイルがお気に入りのようですが、清潔かどうか怪しいのでできれば避けてもらいたいと思ってます。。。

リビングでくつろぐ猫様。扇風機の下は涼しいらしいです。





天気良すぎて目が痛い。サングラスはあるけど、サングラスというか釣りのときの偏光グラスだから普段はかけたくないんです。花粉対策用に買ったゴーグルは汗が内側にたまるのが難点www

それにしてもいい天気。今日はバス釣り3人、ヘラ師2人、上半身裸の男が10人くらい。ランニングは3,4人、サイクリングは15人くらい居たかな。みんな日焼けが激しくて、出遅れた感が否めないっす。ていうか小中学生の頃を振り返って日焼け具合を思い出してみても俺そんなに色黒くならないんですよ。家に居ると熱中症なのか救急車の音が何度か聞こえましたけど、サイクリングコース沿いはそういうの全く見なくてよかった。あえて言うなら自分が一番体調が悪い。日陰でしばらく休めばよかったかな。。
手賀沼のサイクリングコースは自販機、水の補給ポイントがあまりないので次回行くときも体壊さないように気をつけたいです。