iPad熱ワロタ

先日、母者がパート先の文房具屋で公共施設の場所を聞かれた際に待たせてバックヤード行って地図を印刷して帰ってきたら質問した客が帰っていたという場面があったそうな。そんな時にコレがあればその場で調べて上げられますね。と言ったんだけれど、客自身も同様に調べられるのでお店が負担していつ使うとも解らないものを置くのか、と。確かにそうでした。でも情報は素早く提供できてこそありがたいと思うんです。ググレカスじゃないけど、調べてすぐ手に入れられるから便利なんですよ。ガラケーでも調べられる程度なら特に必要ではないかな。スマホの画面よりもでかいので表示しておいて置くにはいいなと思ったんですが、、最近、実家の車にはカーナビ付いたので出所がありませんでしたww

そうそう、一番最近思いついた便利そうな場所、それはレジ横。電子カタログを入れておけば何年発売の何とかそういうのをさっさと調べられる。釣具のときも文房具のときも、カタログの置き場は結構でかいんで、そのスペースがiPad1つで済めばそれは大きな収穫になると思うんです。
自分はというとWiiを遊んでいるときにちょっと調べたいときとか、思い出したようなTwitterができたらいいなという具合で持って歩けるサブディスプレイはまだ無くてもいいかーと。

電車の中で撫で回してニヨニヨするためだけにあえて買うってのもあってもいいような気がしますがwwwww