Xperiaのバッテリーのこと

昨日、釣りに出かけたのがXperia買ってから一番長い外出だったのですが、基本的に圏外になる事が無いエリアでしかも使用を意識的に抑えていたので帰宅したときのバッテリー残量は40%弱でした。これは非常にまずい。はっきりと意識して電池が減らないように努めたのにこんなに減ってしまったわけです。
もし圏外になるエリアに長く滞在せねばならなかったり、電話やメールの本数が多くなっていれば確実にバッテリー切れを起してしまうでしょう。そして私の携帯端末はこれ1つなので、切れてしまえば緊急の連絡すらつかない状況になってしまいます。それだけは避けなければなりません。
と、外部バッテリーにeneloopを使っているような画像をどこかで見たのを思い出して調べた事があったのです。
モバイル機器の電池切れに対応できる「エネループ ブースターシリーズ」が進化 iPad、XPERIA、ニンテンドーDS®シリーズなどに対応した携帯用電源 |ニュースリリース|三洋電機
eneloop mobile booster「USB出力付充電器・リチウムイオンバッテリー」 | eneloop 商品ラインナップ | eneloop(エネループ) | 三洋電機
最初はWii用に買った単3電池のタイプを流用できる奴にしようかと考えていたのですが、付属のUSBケーブルでは充電できないんだ!というような記事に行き着く事が多くて、それは面倒くさいなと。
で、もう少し探していたら今度は売り文句にちゃんとXperiaが入っていて、単3電池のタイプよりも確実に充電できそうな物がでるようなのでそれを待っていたんです。
USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS:商品情報 | 三洋電機
これです。どうやら1回のフル充電と、もう少しのパワーを持っているらしい。友達のiphoneにも流用できるのがすごくいいと思います。なもんで、これを買いたいなーと思って発売日に近所のヤマダ電機さんに見に行ったのですがeneloopのコーナーで見つけることができず、携帯電話の周辺機器のコーナーにも見つけることができずで、うろうろしていたら雨が降ってきたので焦って帰ってきてしまいました。
明日、もう一度よく見直しに行こうかなと。それと他の店にも見に行ってみようかなって思ってたんですがどうみても天気が悪い天気図で予報も雨です…。雨がふるとすぐ挫けてしまうので行くかどうか判りませんが体調がよければ行ってみたいと思います。
あと、発売日を過ぎているので口コミを見つけたら適当にリストアップ
家電製品ミニレビュー - 三洋電機「eneloop mobile booster KBC-L2BS」 - 家電Watch
三洋電機/サンヨー(SANYO) USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BSのレビューと評価: ヘビーモバイラー必須アイテム [coneco.net 商品レビュー]
三洋電機のiPad充電に正式対応したUSB出力付リチウムイオンバッテリー「KBC-L2BS」を試す − MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)

なかなかいい感じみたいだ。カバンの中で端子が死んでしまうようなことが無ければいいなー。買ってから試すしかないかー