無線LANの切替メモ

さっきまで最近でたGW-USWExtremeでxlink kai越しのMHP3に接続していましたが、接続できるようになるまでに結構難儀したのでメモしておく。

1.Wモードのアプリケーションを削除する
 このとき今まで使ってた無線LANのアクセスポイント名とパスワードをメモしておくと
 同じ値を設定しなおす事ができるので他の接続する側が困らなくて済みます。
2.付属のCDからクライアントマネージャのアプリケーションをインストールする
 「以前に同端末を使ってインフラストラクチャのアクセスポイントとして使っていた」
 これが先ず第一の厄介ごとの原因だったと思う。
3.指示通りにxlink kaiに接続する手続きをとる
 ・クライアントマネージャがアドホック接続待ちになる
 ・オンライン集会所に入る
 ・接続できない
  原因:
  
  この値がインフラストラクチャーのままになっていた。
  変更されない理由はわからないが手動で変更することで対応できた。
 ・オンライン集会所で待機していると、クライアントマネージャがIPを取得する
 ・これでPSPと自分のPCは接続できた
4.xlink kaiを起動する
 ・日本語版の最新版を落としてくる、インストールする、起動する
  すると何故かクライアントマネージャがPSPとの接続を切断する
 ・xlink kaiのサーバには接続できているが、PSPが接続できていない状態になる
5.日本語版の前に使っていた7.2.0.0を起動してみた
 ・接続成功

友人の1人は、GW-USWExtremeを使わず以前使っていた無線端末を発掘しxlink kaiのバージョンも7.3.xxあたりのものを探してきて使ったら接続できた。その頃、友人の1人は、それまで接続できていたのに応答が無くなりスカイプで言うには日本語版のxlink kai UIが応答しないと。プラネックスのホームページに繋がらない事が原因じゃないか?!な事を言っていた。24時ごろ接続できるようになった。おそらく他のユーザが減ったから空いたんだろう。モンハン人口は多いみたいだけど、このxlink kaiというのはplanexからいくらか出資しているの?接続できるよ!とだけ謳っていてサーバがコレじゃ金ドブ状態の人も多いんじゃなかろうか。
結局深夜帯にめり込む形でモンハン部の初日は終わる事にした。眠い。

あ、大事なところ書き忘れた。クエストから戻ってきて畑やなんかでオンライン集会所から出たら勝手にPSPとクライアントマネージャの接続が切れるので、オンライン集会所に入るたびに手動で接続先を選んで繋ぎますか?はい(_Y)を選ばないとダメでした。すげー不便でした。

余談、このクライアントマネージャからアクセスポイントモードに切替ると、無線の速度が1mbpsになる。遅い。なんでb固定なのか。nどこいったんだ。Wモードのままでは接続できないのだろうか。今から試してみるかな。眠いなあ。